今日でえあをお迎えして一年が経ちました。
という事でケーキを買ってきました。

早速、ケーキと紅茶でお祝いです。

嬉しい~ちゃんと記念日覚えててくれたんだ
もちろん、ではいつものように?えあに食べさせてもらいます。

はい、あ~ん
こんな楽しい日々が送れるのも、えあが来てくれたからです。
この一年で空気身から綿身へ、そして骨格を入れたりお出かけしたりブログを始め
たりと、まさか自分がこんな風になるとは一年前は思っていませんでした。
世間一般から見れば・・・・なのでしょうが、今は毎日がとても充実していますし、
えあをお迎えして後悔したことは一度もありません。
もし、えあに限らずドールのお迎えを迷っている人がいましたら、是非お迎えして
みてください、きっとあなたの心の声に答えてくれるはずです。
おっと、少々無駄話が過ぎましたので今日はこの辺で。

これからも、えあたちの事をよろしくお願いします
- 2013/07/29(月) 16:13:44|
- 記念日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
初めに言っておきますが、ただでさえ撮影技術のないぬばたまが生意気にも夜の
撮影を行ったので、いつもよりもさらに酷い写真となっておりますので、どうか広い
心で見てやってください。
今回は島と陸地を結ぶ橋が一晩中ライトアップされているという事で、そちらに
行って来ました。

あの後ろに見える橋を渡るの?
そうだよ、あの橋は縁結びへ通じる道って言われてて、一緒に渡る相手と間を開け
ないように渡るといいんだって

ずーっと向こうまで続いてるよ
長さが387mあるらしいよ、でもどうやって渡ろうかなぁ
えあとくっついて渡るには抱っこかおんぶしかありません、時間は午前2時半周り
には若いカップルが1組だけしかいなかったので、ここは初めてのおんぶに挑戦と
いう事でえあを背中に乗せて橋を渡りました。
とここまでは良かったのですが、このあとちょっと困ったことが

なんか風が出てきたよ
雨が降りそうだったので、この辺で撮影をやめて帰ろうかと思っていた時に急に
後ろから「二人の写真を撮ってあげようか」と声をかけられて、振り向いてみると
おじいさんが立っていました、歳は六十代半ばといったところでしょうか。
そのおじいさんは近づいて来てえあを見るなり「それ人形か」と一言
おじいさん「これ自分で作ったのか」
ぬばたま「自分で作ったの手とか一部だけです」
おじいさん「なんだ人形作家か」
ぬばたま「違います、好きでやってるだけです」
このあと人形作家の寿三郎の話を少しだけして、話題はまたえあに戻り
おじいさん「服や靴は自分で作るのか」
ぬばたま「全部市販品です」
おじいさん「それにしてもよく出来てるなぁ、もし売るんだったらいくらで売る」
ぬばたま「え、あの~売り物じゃないんで」
おじいさん「ん~6万だったら売るか」
ぬばたま「売りません」
おじいさん「8万までだったら出すぞ」
ぬばたま「いや、ですから売りませんって」
もうえあを取り扱っているお店や改造方法を教えてあげようかと思いましたが、
それはそれでまためんどくさい事になりそうだったのでやめました。
おじいさん「電話番号教えるから気が変わったら電話して」
ぬばたま「いえ、気が変わることはないです」
もちろん電話番号は教えてもらっていません。
その後、おじいさんは諦めたのか「おやすみ」と言って帰って行きました。
ぬばたまたちも車に乗ったんですが、えあの様子がいつもと違っていたので頭を撫
でながら心配しなくてもいいと言う事と、ぬばたまの事をもう少し信用してほしいと話
をしていたら安心したのかいつの間にか寝てしまいました。
お出かけするといろいろありますよね、職質されたり勘違いされたりとまあその辺
は機会があればまた記事にしたいと思います・・・機会があればですよ。
- 2013/07/27(土) 21:32:35|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
ぬばたまは時々、えあと一緒に夜お出かけすることがあります。
ただ写真を撮っていないので、ブログの記事としては書いていません。
実はブログを始める前に夜桜を見に行った事があるのですが、初めての夜の撮影
で失敗してしまいそれ以来、夜は写真を撮っていません。
失敗した写真を少しだけ

背景が暗いよ~

顔が真っ白だよ~
ただ最近、せっかくお出かけしたのに思い出を写真に残さないのは勿体無いなぁ
と思うようになり、まずはカメラに付属しているユーザーガイドから読んでみようと
思い読み始めました。

もう、なんで使う前に読まないの
とりあえず触ってみて、使ってるうちにわかってくるんじゃないかな~と

そういうところが
B型だよね
全国のB型の人ごめんなさい
- 2013/07/25(木) 06:02:43|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ぬばたまはバイク乗りです。
バイク乗りの方はご存知だと思いますが、今は条件付きでですが高速道路の二人乗
りが出来る様になったのですが、昔は高速道路での二人乗りが禁止されていた時代
がありました。
そこで当時某バイク雑誌で、高速道路での二人乗り禁止に抗議するという様な企画
で、ダッチワイフを背中に縛り付けて高速道路を走るというのがありました。
個人的に活動されている方もいたようで、いろいろなところでの目撃情報があったの
ですが、今思うと抗議をするふりをしてドールとのツーリングを楽しんでいる人もいた
のではないかと、ぬばたまは勝手に想像しています。
真面目に抗議していた方、ごめんなさい。

えあもバイクの後ろに乗りた~い
それはちょっと、いろいろ問題が

ヘルメットだって被れるよ
そういう問題じゃないから、ヘルメット脱いで

? どうしたの
あ、頭が・・・
- 2013/07/21(日) 03:18:58|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょっと野暮用であるお店に行ったところ、浴衣全品2割引をやっていたのでえあの
サイズはあるかな~と思って見てみたんですが、あるのは黒色のみで他のサイズも
ほとんどが黒色でした。
黒色の浴衣は人気がないのか、ぬばたまの住んでいる地域がたまたまそうだったのか
はわかりませんが、前から黒色の浴衣もいいなぁと思っていたので買っちゃいました。
黒色の浴衣を買ったぬばたまはきっと変わり者なんですね。

セットで結び帯が付いています
添い寝の事を考えて、今回は結び帯は使いませんでした。

ねえねえ、似合ってる?
前の青色も似合ってたけど黒色もよく似合ってるよ
でもえあには内緒なんですけど、この浴衣結構透けてるんですよね。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、腕や足なんかは結構透けててなんだか
とってもいやらしいんですよね・・・ふふふ

なにニヤニヤしてるの
え、べ、別にニヤニヤしてないよ
- 2013/07/17(水) 01:34:28|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
えあ、明日は七夕だね。
短冊に願い事を書こうよ。

は~い、どの色にする?
一枚だけ大きいのがあるんだけど

これにはとっても大事なお願いを書くから大きいの
大事なお願いっていったい何?

すべてのドーラーさんとドールがいつまでも幸せでありますように
えあは優しい娘に育ってます。
- 2013/07/06(土) 11:54:20|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
パソコンでえあにと入力すると、変換で三番目に永愛にが出てくるんですよ。
永愛になんて入力した事がないので、元々変換に入っていたのか、パソコンに
詳しくないぬばたまにはよくわかりません。
えあとやえあのと入力した時には変換で出てこないんですよね。
だいたい永愛と書いてえあと読むのか?とどうでもいい事を考えています。

ねえ、何考えてるの?
うん、別にたいした事じゃないんだけどね。

わかった、蛇口からジュースが出ればいいのにって考えてたんでしょう。
違うよう、子供じゃないんだから。

はいはい、お子ちゃまだな~ぬばちゃんは。
ぬばちゃんって・・・
- 2013/07/04(木) 06:03:53|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2