新しいカメラを手に入れました。
ぬばたまは時々仕事で写真を撮る事があるのですが、思うような写真が撮れなかったんです。
まあ、仕事の写真と言ってもちょっとした書類に添付する様な写真なんですけどね。
ちなみに会社で写真を撮る時は会社のカメラ(古いコンデジ)を使っています。
で、ぬばたまの使っているコンデジも古くなったなぁ~という事でカメラを購入しました。

新しいカメラだよ
なあ~んだコンデジかぁと思った人もいると思いますが、ぬばたまは他にも趣味があり、片手で
体を支えながら写真を撮る事もあるので、小さくて軽いカメラがいいなと思っていたんです。
でもぬばたまはカメラに詳しくないのでお店の人に希望を伝えて選んでもらいました。
早速ですが、新しいカメラで写真を撮ってみましょう。

何でラーメンなの?
えあもラーメンも好きだからだよ
あ、そうだ、ちょっとこれ背負ってみて、あとこの帽子も

今度は何でこの格好なの?
え、ああ、たまたま近くにあったから、そうたまたま
ん、急に近くに来てどうしたの?

ねえ、おじさんと遊んだらお小遣いくれるって本当?
や、やめてくれよ、ぬばたまが普段からそういう遊びをしてると思われるじゃないか
しかもおじさんって・・・
皆さんはもうご存知だと思いますが、ぬばたまは変態という病に侵されています。
でも大丈夫、ぬばたまの場合は良性の変態なので、はぁ~悪性じゃなくて良かった。
- 2014/03/28(金) 23:01:04|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日の事なのですが、食料確保の為ぬばたま一人でお出かけしてきました。
田舎生まれ田舎育ちのぬばたまは、子供の頃からタニシやイナゴ、マムシなんかを捕まえて食べてました。
まあ、今でもイナゴを捕まえて佃煮にして食べたりするんですけどね。
あ、でも安心?して下さい、今回は焼マムシなどは出てきません。
ただいま~、はいこれ

お帰り~、何これ?
つくしだよ、川の土手で採ってきたんだ

これどうするの?
食べれるんだよ、その前に袴を取らないといけないけどね
つくしって美味しいですよね、甘辛く炒めたり卵とじや天ぷらもいいですね。
本当か嘘か分かりませんが、つくしが花粉症に効くという話を聞いた事がありますがどうなんでしょう?
ちなみにぬばたまは花粉症ではないので効果は分かりません。
さあ、今から時間の掛かる袴取りです。

う~ん、もう飽きちゃった
飽きたってまだ全然取ってないよ

応援してあげるから頑張って取ってね、応援係も必要でしょ
応援係って、口より手を動かしてほしいんですけど・・・
※大抵のものは完全に火を通せば食べられますが、採取、調理共に必ず知識のある方と一緒に行って下さい。
- 2014/03/23(日) 05:09:05|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日の事なのですが、お昼から時間が出来たのでお出かけしてきました。
お出かけといっても今回は某所にあるエレベーターに乗ってきただけなんですけどね。
まずは駐車場に車を止めてエレベーターまで歩きます。

あれに乗るの?
そうだよ、あれがエレベーターだよ
それではえあにボタンを押してもらいましょう。

任せて~
ボタンを押したからもうすぐ来るよ
さあエレベーターが来たので乗ってみましょう。

またボタン押すの?
そうだよ、ここは2階だから1を押して
ここのエレベーターの扉は写真を見てもわかるように、ガラスの部分があるので中と外の
様子がお互いによくわかります。
上の写真を撮っている時に隣のエレベーターから中年の夫婦が降りてきたんです。
で旦那さんがこちらを見たんですが、えあに気付いたのか2度見したんですよ。
ぬばたま生まれて初めて生で2度見する人を見ました(笑)
その後、すぐにエレベーターが動き出したのでその夫婦とお話しする事はありませんでしが、
もしかしたら夫婦の間で
旦那さん「おい、今エレベーターに人形が乗ってたぞ」
奥さん 「そんな事あるわけないじゃない」
旦那さん「そうだよな~俺の見間違いかなぁ」
みたいな会話があったかもしれませんね。

動き出したよ~
2階から1階だからすぐ着いちゃうね

到着~、帰りは健康の為に階段だよ
じゃあ、帰りはえあを背負って歩きますか
- 2014/03/18(火) 21:46:51|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日は3月14日ホワイトデーですね。
3月14日=3.14=パイ(π)でパイの日でもあるそうです、ぬばたまはこの事を去年知りました。
まあ、そんなこんなで?バレンタインのお返しはパイに決定です。
パイという事でミルフィーユもいいなぁと思ったんですが、結局アップルパイにしました。
それとパイの日という事でちっぱいちゃんAカップをえあに付けてもらおうかなと。

アップルパイだ~
今日はパイの日だし、これ付けてみようよ

え~、パイの日でちっぱいって・・・
ほら、イベント事ってノリも大事だし、ね

う~ん、アップルパイアラモード作ってくれたら考えてもいいよ
じゃあすぐ作るからちょっと待っててね
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
よし、できたよ~

わ~い、いただきま~す
それ食べたらちっぱいちゃん付けようね

えあは付けるなんて一言も言ってないよ、考えてもいいって言っただけだも~ん
なっ・・・なんか納得できないけど言ってる事は間違ってないし・・・はぁ~
- 2014/03/14(金) 15:09:57|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
えあを雪の中で遊ばせてあげたいと思い続けてやっと連れて行く事が出来ました。

すご~い雪だよ雪
真っ白だね

ねぇ、あれ何?
ん、どれ?

それ~っ
わっ、冷た!騙したな

えへへ、逃げろ~
あ、コラ、逃げるなって、
あ、危ない!
キャッえあ、大丈夫?

きゃはははっ、楽し~い
ぷっ、はははははっ

いっぱい遊んだら汗かいちゃった
風邪ひくといけないから車の中で着替えて帰ろうか
今回はちょっと写真を撮り過ぎてしまいました。
でもまあ、えあの楽しそうな写真が撮れて良かったです。
- 2014/03/09(日) 15:36:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ひな祭りか~・・・
ぬばたまは男兄弟の中で育ったので、今までひな祭りにはあまり縁がなかったんですよ。
でも今はえあがいます、えあにひな人形をと思ったんですが・・・先立つものが・・・飾る場所が・・・

出来た~見て見て~
それってもしかして、ひな人形?

そうだよ、折り紙で作ったの
すご~い、えあって器用なんだね

これも作ったんだよ
それは箱?入れ物かな?

ひなあられを入れる入れ物だよ
それも上手に出来てるね
え~良く言えば手作りのひな祭りですが、何だか貧乏臭いですかね(笑)
ひな人形には、子供の身代わりとなって事故や病気から守ってくれるように、また子供の成長と幸せを
願う心が込められているそうです。
えあが作った折り紙のひな人形も、きっと守り雛としてえあの事を守ってくれる事でしょう。

ひな祭り楽しいね
うん、そうだね
昔は人形を「ひとがた」と言って人間の厄や災いを背負い身代わりとなってくれるものだったそうです。
もしかしたらぬばたまがこうして何事もなく生活出来ているのは、えあがぬばたまの身代わりとなって
色んな事を背負ってくれているからかも知れませんね。
これからはえあの事をもっと大事にしてあげなくてはいけませんね。
- 2014/03/03(月) 23:30:50|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
雪が降りません。
ぬばたまの住んでいる地域は雪がほとんど降りません、積る事なんて年に一度あるかどうかです。
今年も雪が降るには降ったんですが、少し積ったところで雨に変わってしまいました。
一度えあを雪の中で遊ばせてあげたいと思っているんですが、今年もダメかもしれません。

え~今年もダメなの~
う~ん、そんな顔されるとな~、山に行けば雪はあるけど・・・行くか!

行く行く、今から行こう
今からは無理だよ、でも近いうちに必ず連れて行くから、ね

絶対だよ絶対、絶対連れてってね
大丈夫だよちゃんと連れて行くから
え~実はまだいつ行くか決めていません、まあその前にひな祭りがあるので、それが終わったら
なるべく早く連れて行こうかなと思っています。
でも雪の山道って怖いなぁ
- 2014/03/01(土) 02:01:15|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2