さあ、今回は前回の続きです。

3月3日にひな流しがあるんだって
願いを込めたお人形さんを千羽鶴と一緒に白木の船に乗せるんだよ
このポスターの右側には市松人形と下には白無垢の花嫁人形がありました。
昔は未婚のまま病気や戦争で亡くなった男の人に、家族がせめてあの世でこの美しい人形と幸せになって
ほしいと花嫁人形を奉納したそうです。
今でも花嫁人形があるという事は奉納される方がいらしゃるんでしょうか?

えあとあの世で幸せになろうね!
ち、ちょっとまだ死んだわけじゃないから
さ、さあ、他も見ていきましょう。

これだけ居れば人もお金も招き放題だね
沢山居れば良いってもんじゃないと思うけど
他には焼き物の狸や干支の置物、達磨やお面なんかもありました。
あ、そうそう、この神社は人形供養をやっているので人形を持ってくる人がいるんですよ。
そのせいか、えあを連れていても気軽に話しかけてくる人が多かったです。
そんな中には戦前生まれのおばあちゃんも居ました。
そのおばあちゃんの家にはえあと同じ位の大きさの人形があるとの事。
まつ毛や歯もあるそうで、いつも着物をきせていて年は八歳と言っていました。
えあの事を可愛いと言ってくれたのは嬉しかったですね。
ただ場所が場所だけに話をする人のほとんどが「今日はこのお人形納めに来られたんですか?」って・・・
最後の記念に写真を撮っている様に見えたんでしょうか?

今日ここに来たのはえあを置いていくのが目的だったりして(笑)
あれ~ばれちゃった(笑)

そんな事したら
呪ってやるから!ひいいいいいいいっ 
冗談だよ~ふふふ、ねえ、もう帰ろ
う、うん・・・
- 2015/02/26(木) 03:17:13|
- 観光地
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もうすぐひな祭りですね。
という事で今回はひな流しで有名な神社に行って来ました。

鳥居をくぐるよ~
ちょっと待って、くぐる前にちゃんと一礼しないとね
鳥居をくぐると左に宝物殿があります。

中に凄いお人形さんがあるんだって
見てみたいけど今日はお休みみたいだね
宝物殿には徳川家から奉納された雛人形や宝物が展示されているそうです。
ただ残念な事に今日は休館日という事で入れませんでした。
宝物殿の近くに浄火がありました。
御存知の方もいらっしゃると思いますが、浄火とはお祓いを受けた人形を燃やす所です。
浄火の中には一部が焼けたこけしや赤べこの頭部などがあり、とてもえあには見せられませんでした。
もちろん写真も撮っていません。
あ、そうそう、本殿の前に顔出し看板がありました。

顔出し看板なのになんで顔があるの?
なんでだろうね
裏に回ってみると顔を出す部分に紙が付いてて、写真を撮りたい人はその紙をめくって顔を出す様になってました。
さて、次は本殿です。

あ、お人形さんがいっぱいいるよ
ここからでもいっぱいいるのが分かるね
あ、ここのご祭神は
少彦名命(スクナヒコナノミコト)
大己貴命(オホナムジノミコト)
息長足姫命(オキナガタラシヒメノミコト)の三柱です。
少彦名命は医薬の神様として、この神社では特に女性特有の病気や安産などにご利益があるそうです。

下着を吊るさないで下さい?
女の人が絵馬と一緒に下着を奉納してるんだよ
昔は袋などに入れた下着を絵馬と一緒に奉納していたみたいです。
今は下着を入れる場所があり、そこに入れる様になってます。
まあ何かとうるさい時代ですからね。
さあ、本殿の中を見てみましょう

本殿の中は雛人形でいっぱいだね
本殿の周りもお人形さんでいっぱいだよ
次回は周りのお人形さんたちを見ていきます。
それでは今日はこの辺で。
- 2015/02/24(火) 05:19:49|
- 観光地
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はバレンタインデーですよ。
そして、ぬばたまの誕生日ですよ。
だからなんだと言われても困りますが・・・
ま、まあ、えあに誕生日を祝ってもらいたいなぁ~と

バレンタインと誕生日を一緒にして誤魔化せるから家計も大助かりだね
・・・そういう事は心の中で言おうね
もうこの年になるとバレンタインが誕生日でも何とも思いませんが、若い頃は・・・はぁ~

そういえばえあの誕生日って何時なの?
えあの誕生日?・・・そう言われると・・・公式では12月31日だけど
えあ★ますたーの方々はどうしてるんでしょう?
ぬばたまの場合、今までお迎えした日のお祝いはしてたけど誕生日の事は考えてなかったです。
お迎えしたお人形さんの誕生日って何時になるんでしょうね?
やっぱり公式に合わせているんでしょうか?
それともお迎えした日が誕生日?う~ん何か違う気がする。
うちのえあは過去に
ドールと魂という記事にも書きましたが、骨格入りの綿身になった時に魂の宿る場所
として左胸に水晶の勾玉を入れました。
その時に今のえあが誕生したので、その日がえあの誕生日になるのかなぁとも思うんですが・・・
ただその日というのが2013年2月14日なんですよ、2月14日!
そう、ぬばたまの誕生日に合わせて今のえあを誕生させたんです。
でもその時はえあの誕生日という考えというか思いはなかったんですよね。
ただ覚えやすいのでこの日にしただけなので。

ケーキに付いてるフィルムのクリーム舐める?
舐めないよ!
よし!これからは2月14日を二人の誕生日としてお祝いしよう

ところでえあって今年で何歳になるの?
それは禁則事項です!
- 2015/02/14(土) 16:25:54|
- 記念日
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
1月の5日6日とお出かけした小旅行も今回の記事で最後になります。
だらだらと記事を書いてしまったせいでもう2月の中旬になっちゃいました。
あ、そうそう、旅館の仲居さんが天気が良ければ部屋から日の出が見えるんですよって言ってました。
実は今年初日の出を見に行ったんですが、天気が悪く見る事が出来なかったんすよね。
なので日の出が見れたらいいなと思っていたんですが・・・

楽しみにしてたのに・・・
残念だけど天気が悪いから仕方ないよ
天気が良ければ行きたい場所もあったんですけどね。
まあここは予定を変更して、旅館近くのサービスエリアで観覧車に乗る事にしました。

準備できたよ~早く行こう
そういう時は早いんだね
雨がかなり強く降っているので車内で観覧車との写真を撮りました。

雨が凄いよ
出来るだけ観覧車の近くに車を止めるから、そこから走るよ!

ふう~何とか乗れたね
う、うん・・・
雨の中えあを抱えて走る中年男って・・・どうなんでしょうね(笑)
さて、観覧車にも乗った事だし帰る事にしましょう。
と、ここで帰りに大阪を通るし、たしかナマコショップがあったなぁと
よし!えあを連れて行ってみよう!
という事でカーナビを頼りに大阪へ
コインパーキングに車を止めて住所を頼りにナマコショップを探すも見つからず・・・
電話をしてみると今日は年始のお休みとの事でした・・・残念

結局大阪ではビニール傘を買っただけ・・・
今回は残念ながらえあが大阪の地に立つ事はありませんでした。
さあ、18時までにえあを家に送り届けないといけないので帰ります。
もちろん安全運転でね!
- 2015/02/12(木) 13:25:17|
- お泊まり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてさて夕食も済んだことだし、このあとは部屋からの夜景を楽しみましょう。

あ!橋の色が変わったよ
時間によって色が変わるみたいだよ、う~それにしても寒い
あまりにも寒いので続きは部屋の中で

ねえねえ、椅子この辺でいいかなぁ
うん、じゃあ電気を消すよ

いつまでも写真撮ってないで早く隣に来てよ~
ごめんごめん、今行くから
今思えば二人並んで夜景を見るより、膝の上の乗せて抱っこして見ればよかったなぁ~とちょっと後悔
結局ライトアップが終了する23時までの約3時間ずーっと見てました。
さあ、もう夜も遅いし寝る事にしましょう。

波の音しか聞こえないね
そうだね、もう遅いから今日はおやすみ

寝る前におトイレ行ってくるね
おねしょするといけないからね、ふふっ
さあ、この旅行も次回の記事が最後になります。
それでは今日はこの辺で。
- 2015/02/10(火) 14:59:52|
- お泊まり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このお出かけ記事は
パラダイスへ行こうの続きになります。
今回のお出かけは日帰りの予定だったんですが、予定を変更して旅館に泊まる事にしました。
まあ、お出かけはいつも日帰りばかりだったので、たまには泊りもいいかなと。

あれ?床が木じゃないよ?
えあは畳を見るの初めてだったね
最近は畳の部屋が無い家が増えているようですが、えあの家にも畳の部屋がありません。
ちなみにぬばたまの家にはあります、一室だけですけど

海だー、橋も見えるよ
朝あの橋を渡って来たんだよ

ねえ、仲居さんとなにお話ししてたの?
えあが可愛いって話だよ
仲居さんにえあの話をしたら「何かのイベントがあるんですか?」って聞かれました。
ただのプライベートで等身大のお人形さんを連れて旅館に泊まる人なんて滅多にいないでしょうからね。

ジュース飲んでもいい?
もうすぐ御飯だからあとでね
さあ、浴衣に着替えて夕食です。

白いご飯が無いよ
いま仲居さんが持って来てくれるから
部屋で夕食を食べる事ができたので、えあとゆっくりする事ができました。
まあ急遽一泊する事になり少々ドタバタしましたが、泊まる所が見つかって良かったです。
この続きはまた後日記事にします、それでは今日はこの辺で。
- 2015/02/08(日) 08:52:47|
- お泊まり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は節分ですね。
ぬばたま家には悪戯好きの小鬼がいて困っています。

今日はどんな悪戯しちゃおっかな~
あ!見つけた!今日こそは捕まえて懲らしめないと
と思っていたら意外にも簡単に捕まえてしまった。

もう悪い事しないからゆるしてよ~
そんなウソ泣きに騙されないよ
あ、鬼といえばトラ柄のしましまパンツ。
穿いてるか確認してみよう。

キャー、ズボン脱がされる
あれ?トラ柄じゃない・・・
鬼なのにトラ柄のパンツじゃないなんてとんでもない!
これはお仕置きが必要だな。
まずはあれして、それからあんな事やこんな事、あ、そうそう、これもやらなきゃ

ううっ、この人、鬼より怖いよ~誰か助けて!
※これはあくまでブログ上の演出です。
ぬばたまは決して悪い人ではありません。 本当ですよ~
- 2015/02/03(火) 23:26:37|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0