前回に続き今回もダムです。
ダムにもいろんな種類がありますが、今回のダムは県内初のアーチ式コンクリートダムです。

さっき見てきたダムはアーチ式じゃないの?
さっき見てきたダムは重力式コンクリートダムだよ
ダムの種類もいくつかあるのですが、説明しだすと長くなるのでやめておきます。
あ、そうそう、ダムカードをもらいに行かなくては

後ろの管理所でダムカードをもらうよ
じゃあ、えあに入口のインターホンを押してもらおうかな

ピンポーン、ダムカードもらいに可愛いえあちゃんが来ましたよ~
あーっ!インターホン押すだけで余計な事は言わなくていいから!
まあ実際、管理所の入口に等身大のお人形さんとおじさんが立ってたらびっくりしますよね。

無事にダムカードもらえたよ
ま、まあ、何とかもらう事が出来てよかったよ
さあ、これでダムカードも2枚になりました。
3回に分けてお送りしたお出かけ記事もこれで終わりです。
あ、ちなみに今後ダムカードが増えるかどうかは未定です。
と言いつつもきっと増えて行くんでしょうね、えあとのお出かけの思い出と共に。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/01/30(土) 08:49:58|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回の記事では湿地の散策道を歩きましたが今回はダムです。

あっと言う間にダムに着いたね
さっきまでお散歩してた湿地のすぐ近くだからね
湿地からダムまでは車で5分位でした。
上の写真の左側には社がありました。

何も書いてないけどここは何をお祀りしてるのかなぁ?
う~ん、何だろう、ダムだから水神様かな?
何をお祀りしているかは分かりませんが、取りあえずお参りしていきます。
さあ、それではダムの方へ行ってみましょう。

あ!放水してるよ!
あんまり近づくと有刺鉄線があるから危ないよ
ダムからの放水も見れた事だし、そろそろ帰りましょう。

ねえ、
前にダムを見に行った時にはダムカードをもらったけどここには無いの?
ここのダムにはダムカードは無いんだよ、ここから少し離れた所にあるダムならダムカードがあるんだけどね
という訳でここでも帰る予定を変更して次のダムへ向かう事になりました。
それでは次回「ダムカード求めて」でお会いしましょう。
- 2016/01/28(木) 02:32:19|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
観光地にお出かけするのもいいですが、たまには静かな場所もいいですよね。
という訳で今回はえあとのんびりお散歩です。

ねえねえ、湿地って何?
え!?・・・湿地は・・・地面に水気が多い場所というか・・・浅く水に覆われた場所って言えばいいのかな・・・
湿地はなんとなくこういうものというのは分かっていましたが、いざ言葉で説明しろと言われると・・・
勉強不足ですみません。
さてさて、それでは散策道を歩きましょう。

もうすぐお昼なのに池が凍ってるよ
最近急に寒くなったからね、それにここは山の中だしね

木には名前が分かるように看板が付いてるね
山桜にイロハモミジの木もあるね、冬に来るより春や秋に来た方がよかったかな
ここでは秋に一日だけですが、地元の方たちによる紅葉祭りが行われるそうです。

最後は湿地を歩くよ
ほらほら、滑らない様に気を付けないと危ないよ
一周930mと短い散策道ですが、静かでいい場所でした。
できれば次は春か秋に来たいですね。
今日はもう帰るつもりでしたが、近くにダムがあるので予定を変更してそちらを見に行く事にしました。
さて、長くなりそうなので続きは次回の記事になります。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/01/26(火) 19:39:33|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
えあと某所のイルミネーションを見に行って来ました。。

ここに来るのは三回目だね
えあをお迎えしてから毎回来てるからね
この場所は毎年11月初旬から翌年の1月初旬にかけてライトアップされます。
今回はライトアップ最後の日になんとか来る事が出来ました。

間に合って良かったね
ギリギリだけどね
着いたのが18時だったので、ライトアップ終了の20時までは2時間あります。

今、冬の思い出キャンペーンやってるんだって
えーと、イルミネーションで記念撮影してフェイスブックで・・・フェイスブック!?・・・アカウント持ってないし・・・
最後はハートのイルミネーションの前で

最後は毎回ここで撮るんだね
大きなハートだからね、それに他のカップルも撮影してるし
いつかこのハートの前で、えあと2人で写真を撮ろうと思いつつも周りのカップルにお願いする勇気が・・・
えあを連れていろいろお出かけしているぬばたまですが、意外に恥ずかしがり屋さんなんですよ。
でもいつかは撮りたいですね、それでは今日はこの辺で。
- 2016/01/16(土) 22:27:30|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
今日は五節句の一つ人日の節句ですね、という訳で七草粥を食べます。
ぬばたまの住んでいる地域では聞いた事がありませんが、七草爪というものもあるそうです。
詳しくは知りませんが、年が明けて初めて爪を切る日だとか。
おっと、今日は七草粥の話でしたね。

ねえねえ、七草粥作るのに二草しかないよ
この辺の地域では、ナズナと正月菜で作るんだよ、あと大根の葉を入れる時もあるよ
写真には正月菜ではなく小松菜が写っていますが、正月菜は生産量が少なくなかなか手に入りません。
なのでいつも小松菜を代わりに使っています。

ナズナこれだけしかないの?
それだけあれば十分だよ、小松菜も半分でいいかな
あと写真にお餅が写っていますが、これも七草粥に入れます。
お餅は粥柱と言って神様が宿っているそうで、無病息災を願い粥柱をいただきます。

神様を食べちゃうってなんか凄いね!
まあ、食べるって言い方はなんだけど、一時的に体に宿って邪気を払っていただくって言った方がいいかな

今年も一年元気で過ごせますように、いっただっきまーす!
熱いから気をつけて食べるんだよ
今年一年みんなが元気で健康で過ごせますように!
それでは今日はこの辺で。
- 2016/01/07(木) 16:14:12|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。
さあ、えあからも新年のご挨拶を

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします
ブログ上では、
ある事情でえあは大人という事になっていますが、可愛いのでお年玉をあげます。

わーい!ありがとう
よく考えて大事に使うんだよ

はいは~い、ここで可愛い可愛いえあちゃんにお年玉をあげたいって人を募集するよ
こ、こら、ここでそんなの募集するんじゃない!

直接持って来れない人には銀行振り込みもあるよ、振込先はこちらだよ
えあ☆ぎんこう 宇佐羽支店 普通口座 11604160 宇佐羽えあ
あーっ!銀行の口座番号が!

口座番号11604160は「いいロリよいロリ」って覚えるといいよ
いやいや、そういう意味で銀行の口座番号がって言った訳じゃないないから!
新年早々えあが暴走して申し訳ありません。
あ、一応念の為に書いておきますが、えあ☆ぎんこうは存在しませんので安心?して下さい。
まあ、こんな2人ですが、今年もよろしくお願いします。
- 2016/01/02(土) 16:15:55|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4