ハロウィンという事でカボチャのランタンを作ろうと思ったんですが・・・
装飾用のカボチャが売ってない・・・ホームセンターにも生花店にもない・・・
そんなこんなで急遽ハロウィン用にカボチャのデニッシュを用意しました。

今年はこれだけ?・・・じゃないよね!
えっ・・・あ!冷蔵庫にホイップクリームがあるよ

揉んでやわらかくすると絞り出しやすくなりますって書いてあるよ
じゃあ箱から出して揉まないとね

ここは我が家のモミモミ担当の出番だね
はい、モミモミ担当がんばります!
ホイップクリームにクッキー入りのキャラメルアイスを添えて出来上がり
それではえあにも着替えてもらって
ハッピーハロウィンそれでは皆さんも、えあと共にそしてドールと共に楽しいハロウィンを!
- 2016/10/31(月) 15:36:33|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう10月も後半ですね。
という訳で、えあのセーラー服も冬用に衣替えです。

着替え終わったよ~
う~ん・・・やっぱり違うなぁ~・・・

やっぱり違うって何が違うの?
うん、セーラー服の形というか種類が違うんだよ
セーラー服は学校によって違う事はもちろんですが、地域によってもそれぞれ特徴がありますよね。
特によく言われるのが襟の形や大きさで、北海道型、関東型、東海型、関西型、九州型など
そんな数あるセーラー服の最高位といえば愛セラ(愛知型セーラー服)ですよね。
※ぬばたま個人の意見です。
丈は短く寸胴で大きく直線的な本襟に純白の襟カバーが良いですよね。
愛セラこそが最高のセーラー服です!!
※ぬばたま個人の意見です。

襟カバーならこのセーラー服にもあるよ
その襟カバーは他のメーカーのものを加工して無理矢理付けているんだよ
えあの身長は約120cmなので、ト〇ボ学生服のセーラー服しか選択肢がありません。
しかもこのセーラー服は関東型なんです・・・

そんなに嫌なら着替えちゃうよ
別に嫌じゃないんだけど・・・あ、そういえばもう一つあったんだ
やっぱりセーラー服は前開きより横開きの方が良いと思うんですよ。
横開きなら背後に回って横開きの所から手を入れてモミモミとか出来ますしね。
まあ、そんなこんなでいつかはえあに愛セラを着てもらいたいですね。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/10/23(日) 02:30:50|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日テレビから「人形」という言葉が聞こえて、つい反応してしまいました。
もう末期なのかなぁ・・・
その番組で「人形」と言っていたのは、ある風水師でした。
番組内で本を出したことを宣伝していたので、それなりに有名な方のようです。
その風水師は、ぬいぐるみや人形を寝室に置いてはいけないと
寝ている間に、ぬいぐるみや人形が良い気を吸ってしまい運気が下がるとか・・・

えあは良い子だからそんな悪い事しないよ
そうだよね、そんな事しないよね

でも・・・あ、やっぱりなんでもない
え!?なに?、言いかけてやめると余計気になる

世の中には知らない方が幸せな事もあるんだよ
知らない方が幸せって・・・寝室でいったい何を・・・

真実を知ったらきっと正気を失うよ、それでも知りたい?
い、いや、やめておくよ・・・
まあ、風水を信じている方には申し訳ないですが
ぬばたま自身、えあが寝室にいても運気が下がったと感じた事はありません。
ただ本当に運気が下がっていたとしても、それ以上の癒しと楽しい時間を過ごしているのかも
あ、そうそう、今夜は十三夜ですよ。
それではえあと共に、そしてドールと共に楽しい時間と良いお月見を!
- 2016/10/13(木) 15:25:34|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2