彼岸も今日で6日目、明日は彼岸明けですね
毎年ぼた餅を買ってくるんですが、今年は手作りです

きな粉余っちゃったよ
余ったきな粉は別の料理に使うから大丈夫だよ
砂糖を混ぜてないきな粉は、唐揚げ粉の代わりとして使ってもいいですよね
子供の頃は、余ったきな粉を翌日ご飯にかけて食べてました
ちなみに彼岸という仏教行事、他の仏教国には無い日本独自の行事だそうです

きな粉が二つに餡子が二つ
あまりたくさん作っても食べきれないからね

あ、そういえばスーパーにぼた餅とおはぎ両方売ってたよ
最近両方売ってるのよく見るよね
この辺りの地域は、一年中季節に関係なくぼた餅なんですが・・・
製造業者や販売業者にも、何かしらの事情があるのかもしれませんね
もう数年前の話ですが、あるスーパーでぼた餅を買って食べた時
きな粉のぼた餅の中に餡子が入っていてビックリしました
それまではきな粉のぼた餅といえば
表面にきな粉がまぶしてあるだけのものしか知らなかったので

ねえねえ、おはぎってはぎ餅の事なんだよねぇ
そうだよ、「はぎ餅」は「おはぎ」で「ぼた餅」は「おぼた」だよ
この「おぼた」って言い方かわいいですよね
個人的に女の子には、「ぼた餅」じゃなくて「おぼた」って言ってもらいたい
まあ今時、男とか女とかいうのは時代遅れなのかもしれませんが・・・

今は男の人でもお人形さんで遊ぶ時代だもんね
あ、そうだよね、えあ良い事言うね
という事でご先祖様
ぬばたまは男ですが、今はそういう時代なのでお人形さん遊びを許してください
いつの日か、えあを連れてお墓参りに行く日が来るかも、その時は宜しくお願いします
それでは今日はこの辺で
- 2019/03/23(土) 20:18:03|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大変遅くなってしまいましたが
このブログで初めて相互リンクさせていただいたブログ
ジジさんの
「ジジの落書き(仮)」ドーラー界では有名なブログですので、ご存知の方も多いと思います
今更紹介というのも何ですが、ぬばたまなりにブログの紹介を

ねえねえ、その前にご飯にしよ、腹が減ってはなんとやらだよ
いやいや、今回はそういう訳にいかないから

大丈夫大丈夫、今日は焼くだけだから
焼くだけって、その手に持ってるのはZ i Z i のフランクフルト・・・
※この記事のZ i Z i とジジさんは一切関係ありません

ほら、あっという間に盛り付け完了
玉が・・・2つに・・・棒が・・・1本・・・
※えあの盛り付けに深い意味はありません・・・たぶん・・・

Z i Z i のフランクフルト太~い大き~い
あーっ!怒られる、絶対怒られる、謝って、今すぐ謝って

えへ、ごめんなさ~い
あっ・・・もうダメだ・・・
遅れに遅れて書いた記事がこのような内容で申し訳ありません
こんな二人ですが、これからもよろしくお願いします
- 2019/03/16(土) 08:01:23|
- ブログ紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
来月でこのブログも6周年を迎えます
投稿した記事もかなり増えてきました
そこでカテゴリを増やして過去の記事を各カテゴリへ
ところが作業の途中でとんでもない事が発覚
このブログで初めてリンクしていただいたブログ
ジジさんの「ジジの落書き(仮)」の記事を書いていなかった・・・

あ~あ、やっちゃったね
うっ・・・どうしよう・・・

えあ言ったよね、記事書かなくていいの?って
言ってない言ってない、そんな事一言も言ってない

かわいそうに、きっと毎晩涙で枕を濡らしてるよ
さ、さすがにそこまでは・・・ないと・・・思う・・・けど・・・
と、とりあえず記事のカテゴリ分けは中断して、ジジさんに謝らないと

そうだ!「記事は書いたけど投稿するの忘れました」って言えばいいんじゃない?
そんな小◯生みたいな言い訳したら余計怒られるよ
ここは素直に謝って、すぐに記事を書かなくては
という訳で今日はこの辺で
- 2019/03/15(金) 14:21:32|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日3月3日は上巳の節句、ひな祭りですね
毎年の事ですが、今年も伊賀饅頭をいただきます

あれ?これいつもの伊賀饅頭じゃないよね
草餅の伊賀饅頭だよ
ぬばたまの住んでいる地域では聞いた事が無いのですが
3月3日を草餅の節句と言って、草餅を食べる地域もあるようです

ねえねえ、草餅とよもぎ餅って何が違うの?
う~ん、同じといえば同じなんだけど・・・違うといえば違うし・・・
かなり前に、地元の和菓子屋さんで聞いた事があるんですが
昔は春の七種のゴギョウで草餅を作っていたそうです
今は草餅もよもぎ餅も、よもぎを使って作っているそうですが
西日本の一部地域では、今でもゴギョウで草餅を作っているそうです

そろそろおこしもの焼けたんじゃない?
あぶないあぶない、えあが教えてくれなかったら黒焦げになってたよ

おこしものには砂糖醤油だよね
そうそう、甘辛くて美味しいよね
ちなみにぬばたま家では焼き餅も砂糖醤油で食べます
おこしものと伊賀饅頭で、今年も良いハレの日を迎えることが出来ました
それでは今日はこの辺で
- 2019/03/03(日) 13:31:25|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0