昨日はひな祭りでしたね。
今年のぬばたま家のひな祭りは少しだけ地方色を出してみました。

綺麗なお米が付いたお饅頭だ~
いがまんじゅうだよ
漢字で書くと伊賀饅頭です。
この伊賀饅頭、ひな祭りの時季によく食べられます。
郷土食として給食にも出ます。
他にはおこしものも買いました。
おこしものとは米粉を練って木型で成型し蒸したものです。

こんなカチカチじゃあ食べれないよ
これは焼いて砂糖醤油で食べるんだよ
それでは焼いてみましょう。

早く焼けないかなぁ~
あんまり近づくと危ないよ
さあ、いい匂いがしてきたので焼けたみたいです。

いただきま~す
最近ではひな祭りケーキなんてのもありますが、たまには昔ながらの地元のひな祭りもいいですよね。
でも現代っ子のえあにはケーキの方が良かったのかなぁ?
- 2015/03/04(水) 15:13:00|
- 年中行事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0