前回に続き今回もダムです。
ダムにもいろんな種類がありますが、今回のダムは県内初のアーチ式コンクリートダムです。

さっき見てきたダムはアーチ式じゃないの?
さっき見てきたダムは重力式コンクリートダムだよ
ダムの種類もいくつかあるのですが、説明しだすと長くなるのでやめておきます。
あ、そうそう、ダムカードをもらいに行かなくては

後ろの管理所でダムカードをもらうよ
じゃあ、えあに入口のインターホンを押してもらおうかな

ピンポーン、ダムカードもらいに可愛いえあちゃんが来ましたよ~
あーっ!インターホン押すだけで余計な事は言わなくていいから!
まあ実際、管理所の入口に等身大のお人形さんとおじさんが立ってたらびっくりしますよね。

無事にダムカードもらえたよ
ま、まあ、何とかもらう事が出来てよかったよ
さあ、これでダムカードも2枚になりました。
3回に分けてお送りしたお出かけ記事もこれで終わりです。
あ、ちなみに今後ダムカードが増えるかどうかは未定です。
と言いつつもきっと増えて行くんでしょうね、えあとのお出かけの思い出と共に。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/01/30(土) 08:49:58|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ダムカードコンプリートを応援いたします!
場所や時期によっては花火大会をやるダムもあるとかないとか・・・
かわいいえあちゃんにならカード5枚はあげちゃう!
- 2016/01/31(日) 01:14:07 |
- URL |
- ダイヤ #-
- [ 編集 ]
ダイヤさん
ダムによっていろんなイベントがありますよね。
近くの飲食店でもダムカレーとか食べられるところもありますし。
ダムって面白いと思うんですけど、一般的にはあまり人気が無いようで・・・
まあ人気が無い分、人が少ないのでえあとゆっくりできるのはいいんですけどね。
- 2016/02/01(月) 21:02:56 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]