旧約聖書に登場する預言者モーゼ。
エジプトからユダヤ人を連れ、海を割る奇跡を起こし、シナイ山で十戒を授かる。
そして約束の地カナンを目指すがたどり着くことなく没してしまう。

ねえ、本当にモーゼのお墓がここにあるの?
うん、日本に伝わる古文書に書いてあるから間違いないよ
カナンに着く前に没したモーゼの墓がなぜ日本に?
情報の出所は日本に伝わるトンデモ本、あの竹内文書です。
竹内文書によればモーゼはシナイ山に登ったあと、天浮船に乗り能登の宝達山に来ました。
時の天皇に十戒石を献上し皇女・大室姫と結婚。
12年間の神道修行の後、天皇から十戒の承認を得る。
そして天浮船に乗ってシナイ山に戻り十戒を世界に広めていく。
最後は余生を過ごすため再び日本に戻り583歳でその生涯を閉じる。

583歳まで生きたなんて凄ーい!
まあ、書いてあるのが竹内文書だからね
過去にこの文書の真偽が裁判で争われた事もあったそうです。

ここからは獣道だよ
クマ出没注意の看板もあったし気を付けないとね

これがモーゼのお墓なの?
そうみたいだね、ちゃんとモーゼ大聖主之霊位って書いてあるから

確かに書いてあるけど・・・
ほらほら、こういう事は楽しんだ方が勝ちだよ
あ、ちなみに竹内文書によればキリストや釈迦も日本に来ているそうです。
しかもキリストの墓が青森にあるとの事。
いつかえあを連れて行ってみたいですね。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/08/08(月) 23:49:47|
- お出かけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0