※注意
今回の記事は巫女に関する内容になっています。
巫女は神聖な存在であり、汚す事は絶対に許さないという人は
この記事は読まないで下さい。 ・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
もう8月も後半ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
夏は暑いから嫌いだという人もいると思いますが、暑いと良い事もあるんです。
暑いとみんな薄着になりますよね。
そう、それは神社で奉仕する巫女も同じなんです。

え!?巫女って一年中同じじゃないの?
確かに見た目は同じだけど中身が違うんだよ。
神社によって多少の違いはありますが、多くの場合、一年中同じ巫女装束を着ています。
ただ冬などは防寒のため、外からは見えないように中に着込んでいます。
という事は、そう、夏の巫女は薄着なんです。

袖の後ろ側なんか見てどうしたの?
ほら、巫女装束の白衣と襦袢は後ろ側が開いてるんだよ

後ろ側が開いてると何があるの?
もちろん、この開いてる部分が重要なんだよ
この白衣と襦袢の開いた部分が重なった時、巫女の生腕を見る事が出来るんです。
あの巫女の生腕ですよ!生腕!!
これは寒い時期には見る事の出来ない、今だけのお楽しみです。
特に朝、境内をお清め(掃除)されている時に見える事が多いです。
生腕以外にもお楽しみはたくさんあります、次は

はいは~い、良い子はマネしないで、お人形さんで我慢してね
え、ちょっと、まだまだいっぱいあるのに・・・
あ、一応念のため書いたおきますが、盗撮などの行為は一切しておりませんので安心してください。
それではみなさんも残り少ない夏をお楽しみください。
- 2016/08/23(火) 01:31:27|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0