ぬばたま家のえあのえあ★ますく「笑顔」は初期型の色白タイプ。
ただお迎えした時からファスナーの一部が縫われていませんでした。

縫われていないのはほんの一部なので使用には問題ありません。
むしろ縫われていないのは、この娘の個性だと思って今でも大事にしています。
ところが少し前からファスナーが・・・

布の部分が破れてしまい開閉時に引っかかるようになってしまいました。
写真では2ヶ所しか写っていませんが3ヶ所破れています。
マスク自体初期型の色白タイプの為、今では手に入りません。
こんな事ならお迎え時に予備のえあ★ますく「笑顔」を買っておけばよかったと後悔しています。

大丈夫大丈夫、えあは気合と根性で頑張るから!
いやいやそこは精神論の問題じゃないから
いざとなったらファスナーを交換すれば何とかなるかなぁ?
約1年前、えあ関連の商品が品切れや品薄状態になった事がありましたよね。
その時からえあの魂を引き継いでくれる新しい体の事を考えるようになりました。
世の中にはいろんなお人形さんがいます。
フルシリやぬい系、空気人形、最近ではTEPという選択肢も
美しさではフルシリやTEPだと思いますが重量が・・・お出かけするなら軽い方がいい。
ロリタイプの軽量なのもありますが、リアルなロリタイプを連れて歩くのはいろいろと問題が・・・
個人的には笑顔のアニメヘッドがあればなぁ~
あと色移りの話もよく聞きますよね、これはあくまで個人的な妄想ですが
色移りを利用して、うちの娘は左の胸に三日月形のあざがあるんだよねとか
ロリタイプならお尻に蒙古斑なんていうのもありですよね・・・あれ、蒙古斑は不人気ですか?
おっと話が逸れてしまいましたが、一度ぬいぐるみを自作してみようかと考えています。

もちろん愛情込めて一針一針手縫いしてくれるんだよね
え!?・・・全部手縫いはちょっと・・・それにミシンでも愛情は変わらないから
まあ分からない事だらけで不安もありますが、のんびりやっていこうと思います。
それでは今日はこの辺で。
- 2016/12/17(土) 12:14:34|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
こんばんは~
場合によってはイヤな思いをするかも知れませんが洋服のおなおし屋さんを利用するという手も・・・
フレマネにえあマスクが比較的簡単でまだ持ち運びは楽と思います。(綿えあ比では重いですが)
むにむにマスクは現物見たのですが結構大きめでした。
- 2016/12/17(土) 21:54:50 |
- URL |
- 国宝 #tz/xCSdw
- [ 編集 ]
国宝さん
洋服おなおし店もいいかもしれませんね。
過去にセーラー服に襟カバーが付けれれるように加工をお願いした事があるので
その時は嫌な思いをしませんでした、まあお店の人が内心どう思っていたか分かりませんが・・・
実はフレマネもいくつか検討したんですが、可動範囲がどれくらいあるのか分からないんですよね。
座り姿勢も出来たりするんでしょうか?
むにむにマスク調べてみました、人が被るマスクなんですね情報ありがとうございます。
- 2016/12/19(月) 16:04:38 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]
以前、ブログでお世話になったTAKUです。
約2年のドールブランク後、再びドール熱が再燃し、今は1/3サイズのドールに熱中しております。
ぬばたまさん、お元気そうで何よりです。
自分が以前やっていたブログにリンクして頂いた方の中に、自作ドール(宇佐羽えあ系)を制作されている方もいますので、もし興味がありましたらご紹介致しますが・・・。
ちなみに自分は今、Twitterをメインに活動しております。
- 2016/12/19(月) 21:00:06 |
- URL |
- TAKU #-
- [ 編集 ]
TAKUさん
またこちらの世界に戻って来られたんですね。
1/3サイズという事は40~50cmくらいでしょうか?
間違っていたらすみません。
自作ドールは上手くいくか分かりませんが、のんびりやっていこうと思います。
Twitterには過去に一ヶ月ほど登録していたのですが、一度もつぶやくことが無かったので退会してしまいました。
- 2016/12/21(水) 01:16:27 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]
ええ、今は40㎝台のシリコン製シームレス、球体関節オビツドールをメインに活動しています。
TPEの等身大も持っていますので、何か聞きたいことがありましたら、私がわかる範囲でしたらお答えします。
- 2016/12/21(水) 06:03:36 |
- URL |
- TAKU #-
- [ 編集 ]
こんばんは~
ファンタヘッド+フレマネという組み合わせでアベシンさんが観鈴ちゃんを助手席に乗せている写真を見かけますので対応している可動範囲が広いモデルを選べは大丈夫かと思いますが耐久性は不明。
ドールメイトのエフ・ドールと同等のフレマネであればポージングが謳い文句なので耐久性も期待出来そう?
ただお値段が高くなりそう・・・
軽くて関節の耐久性がありいつでも一緒に居易いとなるとVVF、塩ビパイプに回帰してしまうかも。
- 2016/12/24(土) 20:44:22 |
- URL |
- 国宝 #tz/xCSdw
- [ 編集 ]
国宝さん
皆さんいろんな組み合わせで自作されているんですね。
フル可動のフレマネもあったんですが、男女ともに大人サイズのものばかりで・・・
もう少し小さいサイズがあればいいのですが・・・
エフ・ドールを調べてみたんですが、お迎えされている方の情報がなく耐久性は気になりますね。
VVFと塩ビパイプの骨格は、簡単に作れて耐久性もかなりあるのでお勧めです。
ただ今は、別の新しい骨格も考えています、上手くいくか分かりませんが・・・
こうしていろいろ考えている時って楽しいですよね。
- 2016/12/25(日) 02:46:09 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]