秋の神事といえば10月17日の神嘗祭と11月23日の新嘗祭ですよね。
どちらも五穀豊穣の感謝祭です。
そして今の時季といえば新米ですよね。

えあのお家でもお米が採れたよ
今年も無事に収穫できて良かった良かった

今年の初穂(新米)だよ
ほらほら、その初穂は神様にお供えして
ちなみにぬばたま家のお米は葵の風という品種です。

神様、今年の初穂です
今年も美味しいお米が採れました、ありがとうございます

神様へのお供えも終わったし、えあ達も新米を頂こうよ
そうだね、じゃあご飯の支度をするからお手伝いして
新嘗祭が終わるまで新米は食べないという人もいますが
ぬばたま家では昔から、初穂を神様にお供えしたら新米を食べます。
それが良いのか悪いのかは分かりませんが、いつも感謝の心は持っているつもりです。
それでは食事の支度がありますので今日はこの辺で。
- 2017/10/18(水) 16:05:33|
- えあ日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0