こんばんは、ぬばたまです。
今回、なぜ骨格を作り直そうと思ったのかといいますと
膝に問題が有る為です。

これが今使用している下半身の骨格です。
この骨格をえあの中に仕込んだところ、膝が外に曲がってしまいました。

この写真は下半身に、えあたいつ、タイツ×2、バレエタイツと4枚
履かせいる為、これでもあまり曲がって無いほうです。
次に作る骨格は下半身を中心に、強度を上げたものを作る予定です。
ブログを読んで下さっている方の中には、骨格を入れるのはちょっと
という方もいると思いますが、ぬばたまとしては骨格を入れたことに
より万歳が出来るので、Tシャツなどを着せたり脱がせたりがとても
楽になりました。

脱がされる~
幼児の服を脱がせた事のある人はわかると思いますが、はーい万歳
してと言って脱がせると楽なんですよね。

幼児の服、脱がせた事あるの?
脱がせた事あるけど、決して法律に触れるような事はしてないよ、
本当だよ、だから安心してね。
- 2013/05/15(水) 00:47:01|
- 骨格・改造
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やはり膝にきましたか…
まだ作り途中のうちの子もきてます。かなり強化したのに。
お互い頑張りましょう!
- 2013/05/16(木) 00:25:40 |
- URL |
- こえ #iO.1WN/Y
- [ 編集 ]
タイツを脱がせると、グニャリと曲がってしまうほど弱いので、
かなり強化しないといけないですね。
右足の方が曲がり方がひどいので、体が右に傾いているのかも
しれません。
- 2013/05/17(金) 23:31:16 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]