天狗の話って全国各地にありますよね。
地域によって神様として崇められていたり、妖怪として伝えられていたりしていて面白いですよね。
ぬばたまの住んでいる地域にも天狗の話があります。
そんな天狗の住むと言われる霊山にえあと行って来ました。

なんか曇ってきたよ
山は天気が変わりやすいからね
少し離れた所に微妙な天狗の像があったのでとりあえず撮影しました。
まずは烏天狗の前で一枚。

烏天狗?
烏みたいな口してるからね
次は小天狗です。

子供のなの?
小さい天狗で子供じゃないよ
最後はもう上の写真にも写っていますが大天狗です。

雨が降ってきたよ
濡れると大変だから車に行こう
なんとか雨が強くなる前に車に乗る事ができました。
う~ん、天狗の像を微妙って言ったから天狗が怒っちゃったのかなぁ?
でもですね、この山には天狗よりもリアルに怖い
ツキノワグマがでるんですよね。
がおーみなさんも山に入る時は野生動物に十分気を付けて下さいね。
- 2014/05/11(日) 15:14:38|
- 観光地
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
天狗様の仕業じゃぁーー!
野外撮影のえあちゃんの笑顔はいつみても嬉しさが伝わってきます。
ところで、天狗というと『こてんぐテン丸』というアニメタイトルを思い出してしまいます。本編どころかOPすら覚えてないのにタイトルだけなぜか。
天狗の力侮れない!
- 2014/05/11(日) 22:39:01 |
- URL |
- こえ #iO.1WN/Y
- [ 編集 ]
「天狗」と聞いて、真っ先に「暴れん坊天狗」を思い浮かべちゃいました(;^^)
それにしても、えあちゃんの笑顔と天狗様の顔のギャップ・・・なんか面白い。
- 2014/05/12(月) 09:32:48 |
- URL |
- TAKU #-
- [ 編集 ]
こえさん
天狗様の怒りに触れてしまいました(笑)
それにしても「こてんぐテン丸」とはこれまた懐かしい!
アニメは見た事無いですが漫画は読んだ事ありますよ。
ただあまり内容はあまり覚えてないんですよね。
当時連載されていた雑誌は「プラモ狂四朗」という漫画が読みたくて買っていたで・・・
TAKUさん
暴れん坊天狗とはマニアックな?ゲームを
確か横スクロールのシューティングゲームでしたよね。
敵には斧で攻撃してくるマッチョなおじさんがいたような・・・
う~ん、古いゲームなので記憶が曖昧ですみません。
- 2014/05/13(火) 02:50:05 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]
きっと天狗の団扇で雨雲を運んできちゃったのでしょうね!
天狗は短気だから顔が赤いというお話を聞いたような・・・
- 2014/05/13(火) 16:33:53 |
- URL |
- ダイヤ #-
- [ 編集 ]
ダイヤさん
天狗の赤い顔にはそんな話があるんですね。
それにしても天狗の団扇で吹き飛ばされなくてよかった(笑)
- 2014/05/14(水) 00:14:44 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]