巫女装束が届きましたよ!
という訳で、今回はえあに巫女装束を着てもらいます。
それでは順番に着ていきましょう。

これ着るの?
そうだよ、今から着るんだよ
まずは足袋からです。

足袋?、靴下?
本物の足袋と違って靴下タイプの稚児足袋だよ
次は襦袢です。

この襦袢短くない?
これは半襦袢だから短いんだよ
ちなみにえあサイズの和装下着が無いので襦袢の下は何も着けていません。
続いて掛襟です。

この掛襟大きい過ぎるよ
どうしても掛襟が欲しくて、えあには大きいかなと思ったけど買っちゃった
次は白衣を着ます。

あとは袴と草履だね
うん、あと少しだね
さあ、完成です。

千早と神楽鈴は?
その二つは高くて今回は買えなかったんだ・・・

今回は?
あ、いや、別に次回の予定はないけど・・・
でも千早は欲しいなぁ・・・
- 2014/05/29(木) 02:27:36|
- 日記帳
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
てっきり安価のコスプレ巫女服を注文したと思っていましたが、
すっげええええええ!本物の巫女服じゃないですか!
いいなぁいいなぁ欲しいなぁ・・・
一体どこで購入されたのですか?
- 2014/05/29(木) 03:21:34 |
- URL |
- TAKU #-
- [ 編集 ]
TAKUさん
いや~ついに買ってしまいました。
今回の巫女装束は京都市のはかま屋で購入しました。
Yahooなどで「京都市 はかま屋」や「神社のはかま屋」で
検索すると最初に出てきます。
ダイヤさん
巫女といえば黒髪ですよね。
まあ、年末年始のアルバイト巫女の中には茶髪の方もいますけど・・・
今はそういう時代なんですかね。
- 2014/05/30(金) 22:26:54 |
- URL |
- ぬばたま #-
- [ 編集 ]